スポンサーサイト
あけましておめでとうございます。
2012年01月08日
2012年
新しい年がはじまりましたね。
新年を迎え、今年の目標をいくつか決めました
今年は、きちんとアンケートをとろうと思っています。
相談に来られた方には、必ずアンケート(問診票のような)に答えてもらうことにしています。
それは、相談に来られた方を私が知るためでもありますが、
アンケートに答えてもらうことで相談に来られた方自身が自分の気持ちと向き合える時間
を作ることがとても大事だからです。
地元に帰って以来、アンケートの大切さを忘れて、(わかってはいるのですが、時間の問題や電話やメールでは難しく。。。)
時間をかけずに対応して、心から耳を傾けることが少しおろそかになっていました。
今年はアンケートだけのお誘いもしようと思っています。
2012年、
ゆめみらい相談室
が少しでも誰かの役に立てるように
頑張りますので、よろしくお願いいたします。

新しい年がはじまりましたね。
新年を迎え、今年の目標をいくつか決めました

今年は、きちんとアンケートをとろうと思っています。
相談に来られた方には、必ずアンケート(問診票のような)に答えてもらうことにしています。
それは、相談に来られた方を私が知るためでもありますが、
アンケートに答えてもらうことで相談に来られた方自身が自分の気持ちと向き合える時間
を作ることがとても大事だからです。
地元に帰って以来、アンケートの大切さを忘れて、(わかってはいるのですが、時間の問題や電話やメールでは難しく。。。)
時間をかけずに対応して、心から耳を傾けることが少しおろそかになっていました。
今年はアンケートだけのお誘いもしようと思っています。
2012年、


頑張りますので、よろしくお願いいたします。
お久しぶりの日記です
2011年12月15日
もうすぐクリスマス
あっという間に今年も終わってしまいますね。
離婚や夫婦問題は時間が薬
ですが、その真っ只中にいると
つらい日々の積み重ねです。
思い悩む日々から気持ちを切り替えて自分らしく
前向きになれれば少しずつ気持ちが落ち着いて行くはずです。
いつでも誰かのお役にたてるように
ゆめみらい
はここにいますよ。。。
私は離婚から早くも3年がたち、今の生活も1年ちょっととなり
すっかり落ち着いています。
去年からの通信教育での勉強も2年目となりわからないながらも
頑張っています
。
でも、気持ちや生活に張りがないせいか中年太りが進んで進んで

大変なことになっています。
恋愛や恋人とかではなく一人の人間として女として終わっています

気をぬくと完全なおばさんになってしまうので今日から
本気ダイエットをはじめようと決めました
。
どんなダイエットがいいのか
頑張るというより、修行なみの努力が必要だと痛感しています
頑張ります

あっという間に今年も終わってしまいますね。
離婚や夫婦問題は時間が薬

つらい日々の積み重ねです。
思い悩む日々から気持ちを切り替えて自分らしく
前向きになれれば少しずつ気持ちが落ち着いて行くはずです。
いつでも誰かのお役にたてるように


私は離婚から早くも3年がたち、今の生活も1年ちょっととなり
すっかり落ち着いています。
去年からの通信教育での勉強も2年目となりわからないながらも
頑張っています

でも、気持ちや生活に張りがないせいか中年太りが進んで進んで


大変なことになっています。
恋愛や恋人とかではなく一人の人間として女として終わっています


気をぬくと完全なおばさんになってしまうので今日から
本気ダイエットをはじめようと決めました

どんなダイエットがいいのか

頑張るというより、修行なみの努力が必要だと痛感しています


最近の自分について
2010年11月12日
2歳だった娘も3歳になり、込み入った会話もできるほど
成長しました。
必死だった育児も一段落して、あっという間に過ぎていく毎日を
明るく過ごしています
6月に契約の仕事が終わり、『ゆめみらい相談室』と両立できる
仕事を探さねばという時に家族が病気になりました
。
ある意味いいタイミングで無職の私が付き添いや、雑用をすることとなり
あっという間に2カ月が過ぎていました。
家族の体調も落ち着いてきたので、これからのことを考えようと思っていたら
今度は祖母が入院することになり
、また付き添いをすることに
なりました。
大事な家族も病気になり、祖母の入院も長引きそうでなので
地元に帰ることに決め10月に引っ越しをしました。
離婚当時、全てから逃げ出し帰りたかった親元に、
3年がたち帰ることになりました。
今の生活は祖母の付き添いが中心で実家の仕事をさせてもらい、
『ゆめみらい相談室』とそれにかかわる勉強と
9月から新たな勉強を3年間の通信教育で受けることにし
毎日、忙しく過ごしています

成長しました。
必死だった育児も一段落して、あっという間に過ぎていく毎日を
明るく過ごしています

6月に契約の仕事が終わり、『ゆめみらい相談室』と両立できる
仕事を探さねばという時に家族が病気になりました

ある意味いいタイミングで無職の私が付き添いや、雑用をすることとなり
あっという間に2カ月が過ぎていました。
家族の体調も落ち着いてきたので、これからのことを考えようと思っていたら
今度は祖母が入院することになり

なりました。
大事な家族も病気になり、祖母の入院も長引きそうでなので

地元に帰ることに決め10月に引っ越しをしました。
離婚当時、全てから逃げ出し帰りたかった親元に、
3年がたち帰ることになりました。
今の生活は祖母の付き添いが中心で実家の仕事をさせてもらい、
『ゆめみらい相談室』とそれにかかわる勉強と
9月から新たな勉強を3年間の通信教育で受けることにし
毎日、忙しく過ごしています

生活環境が大きくかわってしまいました(^_^;)
2010年11月10日
この数カ月で環境が大きくかわってしまい、
やっと落ち着きました
『ゆめみらい相談室』もオープンな形での相談業務ができなくなり
しばらくは、メールと電話による相談となります。
わからないことの質問や困ったことなどについて
ブログでも答えていこうと思ってますので
よろしくお願いいたします。
どうしたらいいのかなやんでつらい時はいつでもご相談ください
やっと落ち着きました

『ゆめみらい相談室』もオープンな形での相談業務ができなくなり
しばらくは、メールと電話による相談となります。
わからないことの質問や困ったことなどについて
ブログでも答えていこうと思ってますので
よろしくお願いいたします。
どうしたらいいのかなやんでつらい時はいつでもご相談ください

自分について 続き
2010年02月16日
最近はまだまだ両親が現役で子供を連れて帰ってきても、
逆に大喜びで迎えてくれる親が増えているそうです。
私は自営業をしていたので、それをやめなければ(実家が遠いため)
帰れませんでした。やめれば帰れると思っていました。
両親の気持ちは聞いてないのでわかりませんが、ほとんど
口を出さず、離婚を進めている時もとめるでもなく勧めるでもない
感じでした。
30代後半の大人同士の離婚騒動なので親の口出すことじゃ
ないと思っていたのか?(聞いていないのでわかりません)
父からは
『大事な大きな決断は冷静になってからしなさい』
と言われました。(父から見ても私は冷静ではなかったのでしょう
)
今になって思えば、あきらかに『冷静』ではない時に
『大きな決断』を私は下しました。
でもその渦中にいるときは、自分は冷静でしっかりしてる(笑)
そうとしか思えないのです。
それから、実家に帰るつもりで、10年続けた店をやめました。
『やめてしばらく帰ろう。。。
』
まさか帰れないなんて思いもしないで、きれいさっぱりやめました。
完全に甘えていました。
喜びはしないけど優しく迎えてくれると思い込んでいました。
私は両親に完璧に拒絶(いい意味で)されました。
いい意味で・・・拒絶されたおかげで必死に仕事を探しました。
必死だったおかげで、運よく仕事もみつかりました。慣れない仕事を
はじめたおかげであっという間に数か月が過ぎていました。
たぶん実家に帰っていたら、仕事もせず、ずっと甘えていたと思います。
そして今の私もなかったはずです。
逆に大喜びで迎えてくれる親が増えているそうです。
私は自営業をしていたので、それをやめなければ(実家が遠いため)
帰れませんでした。やめれば帰れると思っていました。
両親の気持ちは聞いてないのでわかりませんが、ほとんど
口を出さず、離婚を進めている時もとめるでもなく勧めるでもない
感じでした。
30代後半の大人同士の離婚騒動なので親の口出すことじゃ
ないと思っていたのか?(聞いていないのでわかりません)
父からは
『大事な大きな決断は冷静になってからしなさい』
と言われました。(父から見ても私は冷静ではなかったのでしょう

今になって思えば、あきらかに『冷静』ではない時に
『大きな決断』を私は下しました。
でもその渦中にいるときは、自分は冷静でしっかりしてる(笑)
そうとしか思えないのです。
それから、実家に帰るつもりで、10年続けた店をやめました。
『やめてしばらく帰ろう。。。

まさか帰れないなんて思いもしないで、きれいさっぱりやめました。
完全に甘えていました。
喜びはしないけど優しく迎えてくれると思い込んでいました。
私は両親に完璧に拒絶(いい意味で)されました。
いい意味で・・・拒絶されたおかげで必死に仕事を探しました。
必死だったおかげで、運よく仕事もみつかりました。慣れない仕事を
はじめたおかげであっという間に数か月が過ぎていました。
たぶん実家に帰っていたら、仕事もせず、ずっと甘えていたと思います。
そして今の私もなかったはずです。
自分について
2010年02月16日
自分についての続き・・・
私の離婚は調停離婚でした。
ほとんどの離婚は自分たちで協議して決める協議離婚です。
調停離婚は家庭裁判所に調停の申し込みをし、
調停員を介して協議して離婚が成立します。
娘が生まれて4カ月で別居していたので
話し合いができず、調停に申し込みました。
調停といっても、どう申し込んだらいいか?
誰に聞いたらいいか?
すごくなやみ、自分は冷静なつもりでも、たぶん
かなり、病んでたと思います。
私の場合、友人の紹介で弁護士に何回か相談しました。
弁護士はあくまでも法にかかわる相談であり、
当時の私にはあまりにも冷静で冷たく感じました。
(全てがそうではないと思いますが)
それから、2回の話し合いで
養育費と、慰謝料で話がまとまり、離婚成立となりました。
調停に申し込んで成立まで約半年くらいかかったと思います。
それから、戸籍や娘の氏の変更・いろいろな手続きがたくさんあり、
全てが終わって落ち着いた時にはある意味達成感(笑)と空虚感
でいっぱいになりました。
続く・・・

私の離婚は調停離婚でした。
ほとんどの離婚は自分たちで協議して決める協議離婚です。
調停離婚は家庭裁判所に調停の申し込みをし、
調停員を介して協議して離婚が成立します。
娘が生まれて4カ月で別居していたので
話し合いができず、調停に申し込みました。
調停といっても、どう申し込んだらいいか?
誰に聞いたらいいか?
すごくなやみ、自分は冷静なつもりでも、たぶん
かなり、病んでたと思います。
私の場合、友人の紹介で弁護士に何回か相談しました。
弁護士はあくまでも法にかかわる相談であり、
当時の私にはあまりにも冷静で冷たく感じました。
(全てがそうではないと思いますが)
それから、2回の話し合いで
養育費と、慰謝料で話がまとまり、離婚成立となりました。
調停に申し込んで成立まで約半年くらいかかったと思います。
それから、戸籍や娘の氏の変更・いろいろな手続きがたくさんあり、
全てが終わって落ち着いた時にはある意味達成感(笑)と空虚感
でいっぱいになりました。
続く・・・

自分について
2010年02月15日
今2歳9カ月の娘と二人の生活です。
出産前後にいろんなことがあり、娘が1歳のときに離婚しました。
離婚して半年で自分の店をやめ、仕事を失いました。
運よくすぐに、新しい仕事につくことができましたが
その生活は想像以上に大変で、肉体的にも精神的にも
つらい日々でした。
半年たちやっとなれてきた時に、職場が突然の閉店。
必死に職探しをしましたがなかなか仕事につくことができず
ぽっかり、時間ができてしまいました。
離婚、閉店、就職とただただ必死だった自分に気がつき
やっと自分を見つめなおすこと、冷静に考える時間を持つ
ことができました。
そして今に繋がって行きます。
離婚してから、友達やその友達などに時々相談をされるように
なりました。
でも。。。うまく答えられず、
『本人しだいだと思う』とか『してみらんとわからん』とか
今思うと、信じられないようなことを簡単に言ってしまっていました。
それから夫婦問題について勉強をはじめました。
今もこれからもずっと勉強中です。
娘と一緒に成長していこうと思っています。
まずは、簡単に自分についての説明(?笑)です。
今週は冬空で気温もあまり上がらないそうです。
風邪など引かないように。。。
出産前後にいろんなことがあり、娘が1歳のときに離婚しました。
離婚して半年で自分の店をやめ、仕事を失いました。
運よくすぐに、新しい仕事につくことができましたが
その生活は想像以上に大変で、肉体的にも精神的にも
つらい日々でした。
半年たちやっとなれてきた時に、職場が突然の閉店。
必死に職探しをしましたがなかなか仕事につくことができず
ぽっかり、時間ができてしまいました。
離婚、閉店、就職とただただ必死だった自分に気がつき
やっと自分を見つめなおすこと、冷静に考える時間を持つ
ことができました。
そして今に繋がって行きます。
離婚してから、友達やその友達などに時々相談をされるように
なりました。
でも。。。うまく答えられず、
『本人しだいだと思う』とか『してみらんとわからん』とか
今思うと、信じられないようなことを簡単に言ってしまっていました。
それから夫婦問題について勉強をはじめました。
今もこれからもずっと勉強中です。
娘と一緒に成長していこうと思っています。
まずは、簡単に自分についての説明(?笑)です。
今週は冬空で気温もあまり上がらないそうです。
風邪など引かないように。。。